MENU
Contact
Access

採用情報社員紹介

採用エントリー はこちら

INTERVIEW 先輩社員の声

R.H
R.H

モノづくりは、簡単じゃない。
だからこそ、「やりがい」がある。

機械設計部
R.H 2013年 新卒入社

目指していた教育の世界ではなく、モノづくりの世界へ。

私はもともと、教職を仕事の有力候補に考えていました。ただ、教職の道を歩むにしても、一度社会で働くことが人生の糧になると考え、他業界の会社説明会にも参加していました。その際に出会ったのが、小田原エンジニアリングです。
説明会の時に一番興味が沸いたのは、モノづくりの最初から最後まで関われるという点です。多くの製造業の会社では、エンジニアは製品が出来上がるまでの一部の工程や、一部のユニットの設計を担当することがほとんどで、製品が出来上がるまでのすべての工程に関わることはありません。しかし、小田原エンジニアリングが製造するモーター・コイル用巻線設備はオリジナル設備がメインで、さらに、モノづくりの最初から最後までを自社で行っているので、当社のエンジニアは全ての工程に関わることができます。
自分が考えた世界で一つだけの設備を、世界中に届けられることに大きな魅力を感じ、目指していた教育の世界ではなく「モノづくりの世界」に飛び込む決意をしました。

試行錯誤を重ね、やっと出来上がるオンリーワン設備。

入社して真っ先に感じたことは、オリジナル設備を作ることは簡単なことではないということです。最初は座学で基礎を学び、その後テスト機を作る研修をしました。ところが設計する端から躓き、機械を組み立てる先から多くのトラブルに見舞われ、少しも簡単にいく瞬間がありませんでした。そんな時は必ず、先輩社員に教えてもらい、時には手伝ってもらい、一つ一つ課題を解決していき、少しずつ知識をつけていきました。
3年程度経ったあるとき、はじめてオリジナル設備を作る仕事に関わることができました。仕様書を基に、自分でイチから設備を考え、私の作成した図面に基づいて部品が作られ、設備が形になっていきました。設備が形になった後も、正しく動作するかのテストを組立のメンバーと一緒に何度も行うなど、作業はとても大変でしたが、設備が出来上がったときは言葉にできないほどの達成感に包まれていました。
大変だけど、面白い。この言葉がぴったりな仕事だと思います。

求職者の方へメッセージ

単純作業ではなく、モノづくりの深い部分に関わりたいという方には、ぴったりの仕事だと思います。
入社してからは覚えることも多く、大変なこともあると思いますが、気さくな社員が多いので気兼ねなく話しかけてください。